fc2ブログ

夜間尿を防ぐには・・西軽海町3丁目カフェにて

11月16日(木曜日)
3丁目集会所において、地域カフェが開催され
「漢方薬のお話」を1時間講演しました。
65歳以上の男女25名参加され
私の話を、熱心に聞いていただきました。
これから、依頼があればお話ししたいと存じます。
高齢者のコミュニケーションを高めることは、
認知症予防に期待でき、続けてほしいと
思います。お土産までいただき感謝します。IMG_3437.jpg

痛みについて・漢方療法推進会北陸ブロック

11月9日
クラシエ薬品金沢出張所において
11月の定例会が開催された。
まず、星野ブロック長から挨拶があり、
痛みについての、考え方をご教授いただいた。
次に、学術担当の矢島先生より鹿茸大補湯・独活寄生丸の
痛みの疾患での使い方について学習しました。
とても参考になり、来月も楽しみです。IMG_3428.jpg

不妊漢方アドバイザー交流会(歳森先生・畔上清先生・須田博光先生)

H29年10月15日日曜日
不妊漢方の研修会に参加した。(クラシエ薬品会議室において)
全国から、不妊漢方に取り組んでいる有名な先生方が一堂に集結し
不妊の症例や子宝相談についての勉強会が開催された。
久しぶりにお会いする先生方もいて、懐かしく感じました。
今回は、アドバイザーに未だ、認定されてない先生方も参加された事で、
講師の先生もわかり易く、講演されました。
11月22日022
司会は、本部役員の川上行生先生。
パネルディスカッションの時、川上先生が
前もって、4人の先生方に質問を用意され、指名して、質問を
お聞きしていましたが、時間があったせいか、急に
私に、ふられ、びっくり。
何とか、男性側においての、流産防止の手当てを須田先生と、歳森先生にお伺いしました。
勉強になった研修会でした。

子宝相談での嬉しい事(赤ちゃんの来店)

9月の下旬
漢方薬と当店のサプリメントで、赤ちゃんが出来た方が、赤ちゃんと
ご夫婦で来店されました。
結婚して10年の仲良しのご夫婦。
奥様は、病院で、子宮内膜症と診断されました。
生理前に、胸や下腹がハリ、特に生理の1日目が辛いと
お悩みを抱えていました。
病院の不妊治療と併瀬て、当薬局では、漢方薬を中心とした体質改善。
1年半ほど漢方薬を服用し、2度妊娠反応が陽性になるが、育たず。
そこで、今度は、旦那さんに流産防止の漢方薬の服用に協力してもらい、
今年の、5月に3032gの男の子を授かる。
11月22日013
子宝相談をしていて、一番うれしい時間です。

四国プレミアム会講演(家内と旅行)

H29年6月11日、四国リナグリーン・プレミアム会での講演の為、
6月11日12日と店を休み家内と出かけた。
私は、リナGプレミアム会のアドバイザーを仰せつかっており、
年に2回の東京での会議や、他のブロックの講師として活動しています。
今回、四国ブロックから声がかかり講演に。私は、十数年前より飛行機恐怖症で、
遠いところでも新幹線等を利用します。今回は、高知市で開催されるとあって、
電車を何本か乗り継いでご当地まで行こうと思いましたが、
私は座るとすぐ居眠りをする人なので、家内に一緒に来てもらう事になりました。
しばらくは、家内に頭が上がりません!
当日は、6時ぐらいのサンダーバードに乗車し2時半ごろ高知市についた。
すぐに会場にむかい、パワーポイントの情報の入ったUSBがこちらのミスで
うまく、入っていなかった。「ショック」あきらめて資料だけで90分間取りとめのない話しを。
11月22日004研修会が終わって、懇親会。近くの居酒屋へ。
カツオのたたき「たれと塩味」、青さのてんぷら、クジラの串カツ、ごりの卵とじ等ごちそうが。
美味しかった強調文
特に、カツオとたたきが、これほどおいしいとは、やはり名物は、地元で食うべし!
次の日は、家内と観光に、竹林寺と牧野植物園へ。
11月22日009
竹林寺に参拝するにあたって、荷物が多かったので、コインロッカーを探すが見当たらない。
植物園の係の奥さんに、特別に荷物を預かってもらう。「親切に感謝」
家内も、サボテンを買ったりして満足している様子。11月22日008
12時ごろの特急に乗車し6時半ごろ小松に到着。いい旅でした。